旭川から独自のトレンドを自由気ままに

グルメ

大人の旭川めぐり#4 -訪れたのは歴史あるちゃんこ料理店!

地域に愛される、きしめん!北の富士 櫻屋

訪れたのは80余年の歴史あるちゃんこ料理店「北の富士 櫻屋」。現店主は元横綱・北の富士勝昭さんの甥にあたり、店内には北の富士の現役時代の写真やゆかりの品々が飾られています。
北の富士では、夜はちゃんこ鍋、ランチはきしめんが定番です。今回、迷いながら注文したのは「スーパー優遊セット」。創業以来、店の「いのち」として守り続けられている鍋スープは、きしめんのスープにも使われています。出汁の豊かな香り、少し濃い目のスープによく合うもっちりとしたきしめん……、リピーターが多いのも納得の一杯です。加えて、寿司やデザート付きで期待以上の満足度です。

帰り際、レジ横で発見した「きたちゃん鶏油」。料理に〝ちょい足し〟するだけで、鶏皮から抽出した油・鶏油と玉ねぎがコクと旨みを足してくれます。「店の料理にも使ってるんですよ」と店員さん。自分用のお土産が増えました♪

鷹栖町で寄り道〝ソフ活〟PATATA Cafe

帰り道、鷹栖町の田園風景の中に、ソフトクリームのイラストが描かれたポップな看板を発見し、寄り道。鷹栖町の農家が集まって作った店「パタタ カフェ」です。
おすすめはもちろんソフトクリーム。 「最高峰の牛乳」とも称される天塩町の宇野ファームの生乳を使用しています。ミルク感たっぷりの風味と滑らかな舌触りで、深みがありながらスッキリとした味わいのコーヒーがよく合い、ぺろりと完食しました。

ソフトクリーム好きの“ソフ活〟にピッタリの逸品に出会える立ち寄りスポットでした。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
フリーペー道の駅

北海道の道の駅に設置されている、無料の地域情報誌『フリーペーパー道の駅』です!🚗 地元のグルメ・温泉・観光情報など、道の駅めぐりがもっと楽しくなる情報をお届けします🌽♨️🍴

  1. 旭川 万葉の湯に新たな”顔”

  2. 大人の旭川めぐり#4 -訪れたのは歴史あるちゃんこ料理店!

  3. 大人の旭川めぐり#3 -今日の疲れをリセットするには?

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP